訪問くださってありがとうございます
この記事では「ドクター異邦人」の見どころ・おすすめシーンについて解説します。
ドクター異邦人:見どころ①戦争が始まるとなった後の住民の買い物戦争
いざ、戦争が始まるとわかった住民たちが家で食べるための食糧を確保しようとするシーンがあって、日本でも、ものがない時に限って買いだめする風潮は、韓国でも同じなんだな〜と感じました。
それの様子を直接スーパーで見た息子のフンが、「よっぽど美味しいんだね」と言ったのが、子供らしくて可愛くて、笑ってしまいます。全体的に緊迫した内容のドラマなのに、どこかふふふっと笑ってしまうシーンがところどころにあるのが好印象のドラマです。
ドクター異邦人:見どころ②息子とお父さんの空気感
主人公の医者パク・チョルは、シングルファザーで、一人の息子と一緒に生活しています。
礼儀正しく「行ってきます」「ただいま」と挨拶する息子ですが、なんとなく、ふざけているようにも見える、憎めない存在です。
寡黙なお父さんと、何も知らずに能天気な息子のやりとりがなんだかほっこりするような、面白いようなで、いい空気が流れます。
お父さんが戦争を止められるかもしれないという重要な人物なのに、何も知ら図にいつも通りに生活する息子ですが、ある日、お父さんとアメリカに住んでいるお母さんの電話のやるとりを聞いてしまい、自分がお母さんに快く預かってもらえないことに気がついてしまいます。
「お父さんといたい」と泣きながらご飯を食べて、泣きながら学校に行ってきますと言う息子が健気で可愛いです。
息子とお父さんの親子愛を感じることができるシーンなので、注目です。緊迫の手術シーンでも息子のフンがいてくれたおかげで成功できたので、寡黙なお父さんにとっても大事な息子であることがわかります。
ドクター異邦人:印象に残ったシーン・セリフ
道路を走る戦車を見て、子供たちがわ〜と喜ぶシーン
これから北朝鮮との戦争が始まると言われており、戦車が移動してくるシーンがあります。
何も知らない子供や住民たちは、戦車だ!と喜び、かっこい〜!と騒ぐのですが、そのシーンがなんだか異常な感じがして怖いです。
戦争の怖さを知らない世代の能天気さを描かれているような気がしました。
「アメリカが北朝鮮を攻撃して〜」という内容が、妙にリアルで、こんな内容をドラマにするんだ!と言う驚きもありました。
1話でも結構物語が進むので、2話以降どんな展開になるのかも楽しみなドラマです。
ディズニープラスをチェック!
★月額税込990円ですべての作品が見放題!
- ディズニー
- ピクサー
- マーベル
- スター・ウォーズ
- ナショナル ジオグラフィック
- 新ブランド『スター』
★6つのブランドが集結!
- オリジナルの韓ドラも続々!
- 独占海外ドラマ多数!
★子供と一緒に見れる作品が多いのも魅力!
クリックすると「ディズニープラス公式HP」に移動します
※配信状況は変わることがありますので、最新の配信状況はディズニープラスHPで必ず最終確認をお願いいたしますm(__)m