訪問くださってありがとうございます
この記事では「解読!ナスカの地上絵」の見どころ・おすすめシーンについて解説します。
解読!ナスカの地上絵:見どころ①ナスカの地上絵を読み解く研究者たち
世界的にも有名なナスカの地上絵と共に、その古代集落の発掘などからどんどん新しい発見をして行くのが面白いです。
しかし、始まりは頭の無い人骨の多数の発見からでした。
それはいったいどんな意味があるのでしょうか?その周りを発掘していく事で徐々にその謎を解明していくのがワクワクさせられます。
出土した土器と地上絵の共通点があるところも興味を引かれます。
地上絵の映像は各所に出てくるので、その全体像を手元で見ながら解説を聞いて行くとより身近に感じられ良かったです。
ナスカの地上絵は、猿とか蜘蛛、鳥、花などが有名ですが、その周りにはいくつもの線が驚くほど沢山描かれているのは知らなかったので、その線の理由が気になりました。
解読!ナスカの地上絵:見どころ②ナスカの歴史
その土地が緑のある住みやすい所だったとしても、それが永遠に続く訳ではないのが悲しい部分です。
紀元前100年頃にこのナスカ文明が誕生した時代は、残念ながら砂漠化した土地だったのです。
そこでは水の量も不安定で、干ばつや病気などにも悩まされていたのは必至で、その対策としてどんな事をナスカの人々は行っていったかも興味深いです。
特に、過酷な自然環境に対抗するため灌漑システムを作り上げ植物を育てていた所は、人の知恵と努力に尊敬してしまいます。
また、この過酷な土地での文化が800年程も続いていたのが驚きでした。
それは、今でも地上絵が発見され続けている事からも、この歴史の長さを物語っているのではと思わされます。
解読!ナスカの地上絵:見どころ③人骨の調査
2014年に考古学者によって首のない人骨が多数発見されたというのが驚きでした。
また頭蓋骨も地下の墓地で沢山発見されています。
調査では暴力を受けた後はないか、どう処理されたのか、なぜこんな状態で発見されたのか、数々の謎の解明に近づこうと解析していくのが面白いです。
また、骨のストロンチウム同位体によって、その亡くなった人が他から来た人なのか、その同じ集落の人なのか分かってしまうところに科学のすごさも感じました。
それが分かる事で、全然関係のない人を神への生贄としたのではないと理解が進むし、それで更に当時の人々の慣習など行動の意味を深く読み解く事ができるのも圧巻でした。
この生贄の話では、日本の昔話でも川が氾濫するのをおさめるために人身御供をしていた事などを思い出し、人間の力ではどうする事も出来ない神の力に畏敬の念を抱いていたんだろあなぁとヒシヒシと伝わって来ました。
解読!ナスカの地上絵:おすすめシーン:土器の様子
生贄とか干ばつとか大変な話も多かったのですが、たまにチラッと出てくる土器の模様は可愛く映り、今でも十分利用できそうで良いなぁと思いました。
ディズニープラスをチェック!
★月額税込990円ですべての作品が見放題!
- ディズニー
- ピクサー
- マーベル
- スター・ウォーズ
- ナショナル ジオグラフィック
- 新ブランド『スター』
★6つのブランドが集結!
- オリジナルの韓ドラも続々!
- 独占海外ドラマ多数!
★子供と一緒に見れる作品が多いのも魅力!
クリックすると「ディズニープラス公式HP」に移動します
※配信状況は変わることがありますので、最新の配信状況はディズニープラスHPで必ず最終確認をお願いいたしますm(__)m
解読!ナスカの地上絵:あらすじ作品概要
疑いなくナスカの地上絵は素晴らしい芸術作品だ。しかし、⼀体何のために作られたのか?これまでさまざまな説が唱えられてきた。試⾏錯誤を経て、現代考古学はついに地上絵のパズルを解くことに成功するのか? 引用元:ディズニープラス