訪問くださってありがとうございます
この記事では「くるみ割り人形と秘密の王国」の見どころ・おすすめシーンについて解説します。
くるみ割り人形と秘密の王国:あらすじ
2018年にディズニーがチャイコフスキーのバレエ作品である「くるみ割り人形」を映画化した作品です。
主人公は、クララという少女です。
クララは愛する母を亡くし、心を閉ざしてしまっていました。
クリスマス・イブの夜、くるみ割り人形によって秘密の王国にいざなわれます。
そこは花、の国、雪の国、お菓子の国、第4の国と呼ばれる4つの国からなる王国でした。
王国に到着すると、プリンセスと呼ばれ、戸惑うクララでしたが、第4の国の反乱によって、王国の戦いに巻き込まれてしまいます。
「見た目に惑わされるな」という忠告が意味するものとは。
亡き母に隠された真実を知る驚くべき大冒険の始まりだったのです。主人公のクララには、マッケンジー・フォイが抜擢され、キーラ・ナイトレイ、モーガン・フリーマン、ヘレン・ミレンら豪華キャストたちが共演します。
バレエ界からもミスティ・コープランドとセルゲイ・ポルーニンが特別出演しています。
くるみ割り人形と秘密の王国:感想
バレエを見たことがなくても、名前は知っている!音楽は聞いいたことがある!というくらい世界的に有名で長く愛され続けている「くるみ割り人形」の映画化!
どのように映画になったのか楽しみに鑑賞しました。
元のお話とは、かなりアレンジが加わっていて、別のお話として楽しむことができました。
設定も全然違うのですが、チャイコフスキーの音楽がたくさん使われているので、バレエを見ているような感覚で楽しむことができました。
CGがたくさん使われいるのですが、何がリアルで、何がCGなのかわからないほど、美しく壮大な映像でした。
キーワードである「見た目に騙されるな」が最後には、なるほど。
と納得できる内容で、道徳を学べたそんな映画でした。
主人公のクララ役のマッケンジー・フォイが、とても美しくて、可愛かったです。
本物のバレエダンサーがバレエを踊るシーンもあり、バレエが好きで、映画を見た方も楽しめるシーンだったと思います。
クリスマスシーズンにもう一度みたい映画です。
ディズニープラスをチェック!
★月額税込990円ですべての作品が見放題!
- ディズニー
- ピクサー
- マーベル
- スター・ウォーズ
- ナショナル ジオグラフィック
- 新ブランド『スター』
★6つのブランドが集結!
- オリジナルの韓ドラも続々!
- 独占海外ドラマ多数!
★子供と一緒に見れる作品が多いのも魅力!
クリックすると「ディズニープラス公式HP」に移動します
※配信状況は変わることがありますので、最新の配信状況はディズニープラスHPで必ず最終確認をお願いいたしますm(__)m